5月26日は上尾キリスト教会の春の特別伝道集会でした????⛪️????
特別集会なので、講師の先生も特別に仙台からお招きしました( ^ω^ )!
仙台長命ヶ丘キリスト教会牧師 金丸真先生
先生のお話は冒頭から何やら出てくる!出てくる‼︎
会堂の大人も子どもも「ん??」と呆気に取られる中、先生はお構いなしに「次はどれにしようかな〜」と楽しそう( ̄▽ ̄)
講壇の前にズラリと登場したのは…
そうです。PEZ(ペッツ)の入れ物!何を隠そう金丸先生はPEZのコレクター✨❗️✨
このPEZ達が入っていた袋ももちろんPEZ!
ミ◯オンズのキャラクターPEZ達を、今日は聖書物語の登場人物に当てはめて先生のメッセージは始まり始まりー!
いつのまにかみんな先生のお話しに聞き入っていました。
午後からは、2011年東日本大震災のボランティアに奔走し、7年間経ってなお終わっていない被災地の現実に寄り添い続けておられる先生の活動を伺いました。
今や、私たちはマスメディアを通して、世界のいろんな情報を得ることができます。インターネットの普及でその情報量はさらに計り知れないほど多くなりました。日々、情報は更新され続け、世の中は新しい話題で溢れています。
しかし…
目に、耳にしなくなったからといって、問題が解決したわけでも、終わったわけでもないものが山ほどあること、辛さや哀しみが置き去りにされている現実があることを、忘れないでいる者でありたいと思うのです。
想像の翼をいっぱいに広げて。。